無料相談会実施中!

Googleビジネスプロフィールは必要?使い方とメリットを詳しくご紹介

Googleビジネスプロフィールの使い方 店舗集客
店舗集客
この記事は約22分で読めます。

こんにちは、ケイビーカンパニーWEB戦略事業部です。
「Googleビジネスプロフィールを使いたいけど、使い方がわからない」
「Googleビジネスプロフィールの登録ってどうするの?」
「自分の店舗にGoogleビジネスプロフィールは必要かな」
こんなお悩みはありませんか?

Googleビジネスプロフィールはさまざまな業種で活用でき、使い方をマスターすれば、集客効果が見込めます。しかし、実際にどのように使えばよいのかわかりませんよね。
そこで、今回は、Googleビジネスプロフィールの使い方について、初心者でもわかりやすいように簡単にご説明していきます。この記事を参考にしていただくことで、Googleビジネスプロフィールを活用できるようになります。

  1. Googleビジネスプロフィールとは?
    1. Googleビジネスプロフィールの役割
    2. Googleビジネスプロフィールのブラウザでの表示位置
  2. 集客にGoogleビジネスプロフィールが必要な理由
  3. Googleビジネスプロフィールを使うメリットとは
    1. 無料で運用ができる
    2. Googleアカウントがあれば誰でも簡単に始められる
    3. 対策していない店と差別化できる
    4. ユーザーにお店を見つけてもらいやすい
    5. 目的が明確なためユーザーアクションに繋がりやすい
    6. クチコミは集客に影響する
  4. 初心者がまず初めにやるべきGoogleビジネスプロフィールの「オーナー確認」
    1. Googleビジネスプロフィールにオーナー確認がなぜ必要?
    2. オーナー確認のやり方5ステップ
      1. 【ステップ1】Googleマップで店舗名を検索
      2. 【ステップ2】「ビジネスオーナーですか?」をクリック
      3. 【ステップ3】アカウントを確認し「管理を開始」
      4. 【ステップ4】オーナー管理方法を選択
      5. 【ステップ5】確認コードを入力する
    3. オーナー確認ができない場合
      1. 【ケース1】登録ができない
      2. 【ケース2】そもそも自分の店舗のGoogleビジネスプロフィールがない
  5. Googleビジネスプロフィール 使い方・登録方法
    1. 「プロフィールを編集」で基本的な情報を埋める
      1. ビジネス情報・営業時間
      2. 商品
      3. サービス
      4. 予約
      5. 写真
    2. 「宣伝」でより多くのユーザーにアプローチ
      1. パフォーマンス
      2. 広告掲載
      3. 写真
      4. レビューを依頼
      5. 最新情報を追加
      6. 特典を追加
      7. イベントを追加
    3. お客様とのコミュニケーションに大切な「顧客」
      1. クチコミ
      2. メッセージ
      3. Q&A
  6. 上位表示するためのGoogleビジネスプロフィール運用方法
    1. 正確かつ最新の店舗情報を入力
    2. キーワードの選定を行い店舗の説明文や投稿に含める
    3. 頻繁に投稿し情報発信
    4. 店舗の写真で魅力を伝える
    5. NAP情報を統一する
    6. Googleビジネスプロフィールに自社サイトを登録する
    7. 自社サイトもSEO対策
    8. Google広告に出稿
    9. クチコミの管理と返信
    10. インサイトでユーザーの反応をチェック
    11. サイテーションも集める
  7. Googleビジネスプロフィールの使い方がわからない場合は外部に委託もあり
  8. まとめ

Googleビジネスプロフィールとは?

「Googleビジネスプロフィール」は、Googleが提供しているビジネスオーナー向けの情報管理ツールです。2021年11月に「Googleマイビジネス」から名称が変更され、「Googleビジネスプロフィール」になりました。また、機能面でも変更され、より管理しやすく変更されています。

Googleビジネスプロフィールの役割

店舗情報をユーザーに知ってもらうためには、ホームページや広告、SNSアカウントなどを作成するなどさまざまな方法があります。Googleビジネスプロフィールなら、店舗情報を手軽にGoogle検索やGoogleマップに表示させ、ユーザに知らせることができます。

店舗名や電話番号などの来店に必要な情報が、Googleマップ内で確認できるため、検索する側も迷うことなく使えます。

その他にもGoogleビジネスプロフィールには様々な情報が掲載できます。

Googleビジネスプロフィールで掲載できる情報

  • 店舗名・電話番号・住所・営業時間・サイトURL
  • 店内の様子や商品、スタッフの写真
  • ユーザーの口コミ・評価
  • キャンペーン・クーポン・イベント情報
  • メニュー・サービス
  • インサイト機能

このように店舗の基本的な情報だけでなく、キャンペーンやイベントの情報の投稿も可能です。おすすめや期間限定のメニューなど、その時々の旬な情報もユーザーに届けられます。

また、ユーザーがクチコミを投稿でき、ビジネスオーナーが返信する機能もあります。実際訪れたユーザーのクチコミが掲載されることで、まだ店舗に訪れたことのないユーザーにアピールできます。

他にも、Googleビジネスプロフィールにはユーザーの行動がわかる「インサイト」機能があります。

インサイト機能

  • 検索方法
  • どのGoogleサービスを何回表示したか
  • ユーザーが起こしたアクションと回数
  • ルートを検索したエリア
  • 着電件数
  • 混雑する時間帯
  • 写真の閲覧数
  • 写真の枚数
  • 問い合わせ件数
  • オンライン予約件数
  • 連携ウェブサイトのクリック数

具体的にユーザーが起こしたアクションが数値などで詳しく分析でき、集客に役立ちます。

Googleビジネスプロフィールのブラウザでの表示位置

Googleビジネスプロフィールは検索によって表示される位置が異なります。

Googleビジネスプロフィールの使い方を知るための表示位置

Google検索の場合、検索の一番上の左側にGoogleビジネスプロフィールが表示され、右側にGoogleマップが表示されます。

Googleビジネスプロフィールの使い方を知るための表示位置

Googleマップ検索では、Googleマップの左側に表示されます。店舗のビジネスプロフィールを選択すると地図が移動し、店舗の位置を知らせてくれます。

Googleビジネスプロフィールの使い方を知るための表示位置

店舗名で検索した時には、検索結果の右側にGoogleビジネスに登録されている情報が表示されます。

検索結果で表示されているリンクをクリックしなくても、営業時間や住所などの概要をチェックできます。

集客にGoogleビジネスプロフィールが必要な理由

Googleの利用者数が多いためGoogleビジネスプロフィールの使い方がわかると活用されやすい
参照:ニールセン

Googleビジネスプロフィールを表示するGoogleマップは、4700万人以上が利用する大きな市場です。2020年ニールセンデジタルWebサイト調べでは、Googleマップの月間利用者数は、「地図・旅行情報」のカテゴリーで最も多いと言う結果が出ています。

Googleビジネスプロフィールの使い方を知っていると飲食業界でも強い
参照:第3回「グルメサイトに関するユーザー&飲食店意識調査」

また、2022年6月のグルメサイトに関する意識調査では、飲食店を検索する際の利用手段で初めてGoogleがトップになりました。近年主流だったグルメサイトを抑え、Googleが飲食業界での検索ツールとして利用率を伸ばしています

Googleビジネスプロフィールを作ることで、市場規模が大きいGoogleマップで情報を掲載できるため、情報が拡散されやすくなります。

Googleビジネスプロフィールを使うメリットとは

Googleビジネスプロフィールには、他にもたくさんのメリットがあります。1つずつ確認していきましょう。

無料で運用ができる

自分のお店をアピールしようとすると、広告を出したり、グルメサイトに登録するなどの方法もありますが、費用が発生します。

しかし、Googleビジネスプロフィールは基本的に無料。登録はもちろん、自分で運用すれば費用がかからないため、負担が少ないのが最大のメリットです。

Googleアカウントがあれば誰でも簡単に始められる

Googleビジネスプロフィールは、Googleアカウントが必要不可欠。持っていない場合は新しく作る必要があります。

しかし、Googleアカウントさえあれば、すぐに始められ運用していくことができます。難しい知識も必要ないため、誰でも始めやすいのもポイントです。

対策していない店と差別化できる

Googleビジネスプロフィールは、Googleが集めたインターネット上の情報やユーザーの投稿によって自動的に作成されることもあります。そのため、店舗の運営が忙しいと「わざわざ自分で運営しなくても」と手をつけていない店舗も多くあります。

Googleビジネスプロフィールは作るだけで、自分の店舗のサービスや魅力を伝えることが可能です。また、他の店舗にはない強みをアピールすれば、他店と差別化できます。

例えば、Googleビジネスプロフィールに店内の様子や商品の写真などを掲載すれば、まだ訪れたことのないユーザーでも店舗の雰囲気を確認できます。

他にも、細かい料金設定をしておけば、事前に金額の確認ができユーザーの不安も軽減できます。

Googleビジネスプロフィールに対策していない店舗よりも、正確な情報が充実しているため、ユーザーに訴求しやすいでしょう。

ユーザーにお店を見つけてもらいやすい

ユーザーは、店舗を探すのに「地域」と「業種」で検索します。例えば、渋谷でラーメンを食べたいなら「渋谷 ラーメン」のように、検索ワードを入れます。

検索してまず一番上に表示されるのが、地図とGoogleビジネスプロフィールです。ポータルサイトやまとめサイトよりも上に表示されるため、ユーザーが一番初めに目にする情報になります。

そのため、Googleビジネスプロフィールが上位表示されることで、検索結果の上部に表示されユーザー見つけてもらいやすいでしょう。

目的が明確なためユーザーアクションに繋がりやすい

店舗の情報や地域の周辺情報を検索するときは、目的があって検索しているときです。例えば、「今いる場所の近くで食事したい」「仕事帰りに美容院によりたい」など明確な目的があるケースがほとんどです。

Googleビジネスプロフィールを整えておけば、店舗の情報や雰囲気、営業時間などの店舗情報をすぐに提供できます。店舗の情報が何もないと、初めて行く場所は不安です。Googleビジネスプロフィールに多くの情報を載せておくことで、ユーザーがアクションを起こしやすくなります。

クチコミは集客に影響する

初めて商品を購入するときやをお店を利用する際には、店舗の情報とともに利用した人の評価も気になるものです。特に若い世代ほどクチコミを参考にしている人は多く、マイボイスコム株式会社の「ネット上の口コミ情報に関するアンケート調査(第5回)」では、10〜30代女性の7割が参考にすると答えています。

このように、クチコミの多さや評価で利用するかどうかを決めているケースがあるため、よいクチコミを多く獲得することで、ユーザーが安心して来店でき集客が加速します。

初心者がまず初めにやるべきGoogleビジネスプロフィールの「オーナー確認」

オーナー確認とは、Googleに存在する店舗の所有者が自分であると証明することです。オーナー確認をすることで、登録情報を管理できるようになり、より正確な情報を表示できます。

Googleビジネスプロフィールにオーナー確認がなぜ必要?

Googleビジネスプロフィールは、店舗の経営者が登録しなくてもGoogleが集めた情報や、ユーザーからの情報で自動的に作成されます。「それならGoogleビジネスプロフィールを作る必要がないのでは?」と思うかもしれませんが、他者に作られた情報のため、間違って掲載されているケースがあります

オーナー登録をして、自分の店舗の正しい情報を管理することで、信頼度が増し上位表示もしやすくなります。上位表示するということは集客効果も期待できるので、自社の魅力をより多くの人に伝えることが可能です。

オーナー確認のやり方5ステップ

ここからは、オーナー登録の具体的な方法をご紹介します。スマホからでも簡単に行えるので、確認しながら行ってください。

【ステップ1】Googleマップで店舗名を検索

Googleプロフィールの使い方のオーナー確認のやり方1

Googleマップアプリを開き、自社を検索します。

【ステップ2】「ビジネスオーナーですか?」をクリック

Googleプロフィールの使い方のオーナー確認のやり方2

ビジネスプロフィールを開き「ビジネスオーナーですか?」を選択します。

【ステップ3】アカウントを確認し「管理を開始」

Googleプロフィールの使い方のオーナー確認のやり方3

表示されているアカウントが、ビジネスプロフィールのアカウントです。問題なければ「管理を開始」を選択します。

【ステップ4】オーナー管理方法を選択

オーナー管理方法は電話・メール・ハガキの3種類から選択が可能です。自分の都合のよい方法を選択してください。

オーナー確認方法

  • 電話:「通話」を押すと確認コードを知らせる自動通話が掛かってくる
  • メール:「メール」を押すと確認コードが送られる
  • ハガキ:「郵送」を押すと表示された住所に確認コードが記載されたはがきが送られる

【ステップ5】確認コードを入力する

上の方法で送られてきた確認コードを入力すると、オーナー確認完了です。

オーナー確認ができない場合

大体は上のやり方で行えば登録できますが、中にはできないケースもあります。今回は2パターンの解決方法をご紹介します。

【ケース1】登録ができない

Googleビジネスプロフィールが登録できない場合は、先に他の誰かによってオーナー登録がされているということです。2人がオーナー登録することはできないため、必然的に後から登録しようとした人は登録できません。

自社内で誰か登録した人がいないかなどを調べ、わからない場合はオーナー権限のリクエストをしましょう。

【ケース2】そもそも自分の店舗のGoogleビジネスプロフィールがない

新店舗や店舗情報が少ない場合は、Googleビジネスプロフィール自体が存在していないケースがあります。その場合は店舗の新規登録が必要です。

新規登録手順
Googleビジネスプロフィールマネージャで新規登録する
参照:https://business.google.com/create

Googleマップ上に店舗の情報が全くないため、店舗名や住所の入力を行います。

新規登録の手順

  1. Googleビジネスプロフィールマネージャにアクセスして「Googleにビジネス情報を追加」を選択
  2. 「ビジネス名」に店舗名、「ビジネスカテゴリ」に業種を入力
  3. Googleマップの場所を表示に「はい」を選択
  4. 住所を入力
  5. 「商品配達や出張型サービスの提供」の有無を選択
  6. 「連絡先情報を追加」に電話やホームページを入力
  7. オーナー確認方法を選択(上記と同じ)
  8. 確認コードを入力(上記と同じ)

Googleビジネスプロフィール 使い方・登録方法

 オーナー登録したアカウントで、スマートフォンのブラウザにログインしご自身の店舗名で検索します。「プロフィールを編集」「宣伝」「顧客」が表示されるので1つずつ項目を埋めていきましょう。

「プロフィールを編集」で基本的な情報を埋める

「プロフィールを編集」では、店舗の基本情報の入力を行います。ここでは、全ての項目を可能な限り入力しておくのがポイントです。情報が多いほど利便性が向上し、Googleビジネスプロフィールの評価が上がります。

ビジネス情報・営業時間

店舗の名前やカテゴリなど、検索した時に店舗写真の下に表示される項目のため、間違いがないように入力してください。

  • ビジネス名(店舗名)
  • ビジネスカテゴリ(ジャンル・業種)
  • 説明 (店舗紹介文)
  • 開業日(店舗営業を開始した日)
  • 電話番号(店舗の電話番号)
  • ウェブサイト(店舗のホームページなど)
  • ビジネス所在地(店舗の住所)
  • サービス提供地域 (商品配達や出張サービスの対象地域)
  • 営業時間(営業している曜日ごとに時間を設定)
  • 祝休日の営業時間(祝日や休日の営業時間)
  • 他の営業時間を追加(サービス別の営業時間)
  • ビジネス所有者提供情報(女性経営者のビジネスかどうかの登録)
  • サービスオプション(オンライン予約・実店舗営業の有無)
  • バリアフリー(車椅子対応の有無)
  • 健康、安全(新型コロナウィルスに対する対策の有無など)
  • 客層(LGBTQ、トランスジェンダー対応の有無)
  • 設備(男女共用トイレの有無)

特に、ビジネス名・ビジネスカテゴリ・説明・電話番号・ウェブページ・ビジネス所在地・営業時間などの基本情報は重要です。必ず入力しておいて下さい。

商品

店舗で扱っている商品を登録する項目です。販売ページのリンクも掲載でき、ユーザーがよりアクションしやすくなっています。

  • 商品 / サービス名(商品名やサービス名を58文字以内で入力)
  • カテゴリ選択(商品・サービスのジャンル)
  • 価格帯の表示(最低価格〜最高価格を設定)
  • 商品価格(商品・サービスの金額)
  • 商品の説明(商品・サービスの内容説明)
  • ボタンの追加(リンクボタン)
  • 写真の追加(商品の写真を選択)

サービス

​​提携しているサービスがあれば設定しておくことが可能です。同じ住所で、複数の営業形態を持っている場合はこちらを追加します。

  • サービスを追加(メインカテゴリーから付随するサービス)
  • 別の業種を追加(メインカテゴリー以外のサービス)

予約

Googleビジネスプロフィール内に、2種類の予約ボタンを設定することができます。

  • おすすめの予約ボタン(Googleが提供している予約システムを採用)※業種により選択できる内容は異なります。
  • オンライン予約ツールへのリンク(自社ホームページや予約サイトなどのURL)※サイトによって、対応していないこともあります。

自社ホームページや予約サイトを持っていない場合は、Googleが提携している予約システムを使うと簡単に導入できます。ユーザーもGoogleアカウントを利用していれば、検索から予約まで一貫してGoogleでできるためスムーズです。

写真

掲載する写真をアップロードできます。お客さんがどんな情報を必要としているのかを考えながら選択します。

また、質の高い画像をアップするとGoogleビジネスプロフィールの評価にも繋がります。

「宣伝」でより多くのユーザーにアプローチ

編集やコンテンツの追加、レポートの閲覧などが行えます。必須項目ではないため、Googleビジネスプロフィールの使い方に慣れてから設定するのもありです。

パフォーマンス

Googleビジネスプロフィールが、どの程度ユーザーに使用されたのかがレポートとして確認できます。期間を設定してレポートの閲覧ができ、運用していくときに役立ちます。Googleビジネスプロフィールの運用を始めたら、定期的に確認しましょう。

  • 概要
  • 通話
  • メッセージ
  • 予約
  • ルート
  • ウェブサイトのクリック

概要では、Googleビジネスプロフィールの効果を確認できる3つの項目があります。

1.ビジネスプロフィールで実施されたインタラクション

インタラクションの数値は、Googleビジネスプロフィールで、電話・メッセージ・予約・ルート検索のアクションを起こした総数のことです。数値が高いほど集客に役立っています。

2.ビジネスプロフィールを閲覧したユーザー数

設定した期間で、ビジネスプロフィールを閲覧したユーザー総数と閲覧したデバイスを確認できます。デバイスは、モバイルのGoogle検索・モバイルのGoogleマップ・パソコンのGoogle検索パソコンのGoogleマップの4種類で色分けされ、円グラフで表されています。これにより、どのデバイスから多く閲覧されたかがわかります。

3.ビジネスプロフィールの表示に繋がった検索数

どのキーワードで何回表示されたか確認できます。ユーザーがどのようなキーワードで検索しているか、対策ワードのチェックなどが可能です。

広告掲載

有料で広告を出す時に使います。無料で運営したい方には関係のないところですが、より集客を考える時には活用してみるのもおすすめです。

写真

ビジネスプロフィールに掲載する写真をアップロードできます。こちらもプロフィール編集の画像と同じく、質のいい画像を心がけましょう。

レビューを依頼

クチコミ投稿画面に移動するURLを発行できる項目です。ワンクリックでクチコミの投稿が可能なので、メールやSNSを使ってユーザーに共有できます。

最新情報を追加

お店のお知らせや日々の出来事を、「オーナー」の項目に写真付きで投稿できる項目です。最新情報を伝えられるため、こまめに更新することでその時々の旬な情報をユーザーに届けられます。

特典を追加

期間限定クーポンや特権を知らせる場合に使う項目です。

  • 特典のタイトル
  • 開始日
  • 終了日
  • 写真
  • 詳細を追加(クーポンコードや利用条件など)

最新情報と同じ「オーナー」の項目に表示されます。

イベントを追加

期間限定イベントを開催するときに便利な項目です。

  • イベントのタイトル
  • 開始日
  • 開始時間
  • 終了日
  • イベントの詳細
  • ボタンの追加

イベント情報を細かく設定でき、セール情報などを入れるのにも役立ちます。こちらも「オーナー」の項目に表示されます。

お客様とのコミュニケーションに大切な「顧客」

顧客設定は、実際に来店したユーザーや、興味を持ったユーザー見込みとのやりとりができます。ユーザーとの距離を縮めるためにも活用したい項目です。

クチコミ

ビジネスプロフィールに投稿されているクチコミの一覧が確認できます。ここからクチコミの返信や「いいね」ができます。

メッセージ

Googleビジネスプロフィールのチャット機能をオンにしている場合に、ユーザーから届いたメッセージが表示されます。

自分のビジネスプロフィールを検索したときに、「チャットをオンにしましょう」と表示が出る場合は、チャット機能がまだ使えない状態です。必要な場合は、表示をクリックして設定を行い、使えるようにしておきましょう。

Q&A

ユーザーからの質問が表示されます。

上位表示するためのGoogleビジネスプロフィール運用方法

GoogleやGoogleマップなどの検索エンジンで、上位表示させるための対策のことを「MEO」と言います。GoogleビジネスプロフィールでMEO対策をすれば、Googleのアルゴリズムによって検索上位に表示させられます。ここではどのように運用すれば上位表示できるのかを解説します。

正確かつ最新の店舗情報を入力

Googleビジネスプロフィールの情報は正確かつ最新の状態に保つことが重要です。店舗名・住所・営業時間などが、実際と誤差がないように入力しましょう。

また、毎日更新する必要はありませんが、1〜2週間に1回程度は何らかの更新を行うのがおすすめです。最新の情報にすることで「信用できる情報」と認識され、自社の評価を上げることにつながります。

キーワードの選定を行い店舗の説明文や投稿に含める

Googleビジネスプロフィールは、何も考えずに運用を行なっていても思ったような効果は見込めません。始める時には、ターゲットを決め強化するキーワードを設定するのがポイントです。

カップルのキーワード

  • 雰囲気がよい
  • カップルシート
  • 個室

ファミリーのキーワード

  • 個室
  • 座敷
  • 禁煙

このようにターゲットによってキーワードが異なるため、それぞれのターゲットにささるキーワード選定を行います。

その中でもライバルが多い「地域 ランチ」「地域 カフェ」などの検索ボリュームの多いキーワードは上位表示が難しくなります。検索ボリュームの少ないキーワードを選ぶと、上位表示を狙いやすくなります。

また、キーワードをGoogleビジネスプロフィール上に入れ込む場所も重要です。

キーワードを入れる場所

  • ビジネス情報の詳細
  • メニュー
  • 投稿
  • 口コミ

ただし、商品やサービスなど、実際にないものを入れたり、虚偽の口コミはNGです。

口コミを書いてもらう際には、ユーザーに「渋谷」「かき氷」などキーワードを入れてもらうようにお願いするとよいでしょう。

頻繁に投稿し情報発信

店舗の情報を上位表示させるためには、情報を常に最新にしておく必要があります。何ヶ月も前の古い情報では、ユーザーに「現在も営業しているのかな?」と不安な気持ちを持たせてしまいます。また、変更になった情報も届けられないため、お客さんの信頼を失ってしまう可能性もあります。

投稿内容

  • 季節の食材
  • イベント
  • 新メーニュー
  • キャンペーン情報
  • おすすめ商品
  • 役立つ豆知識

上のような内容を頻繁に投稿することで、常にGoogleビジネスプロフィールが最新の情報に保てます。

新しい情報が充実していると、ユーザーにアプローチするのに効果的です。また、Googleからの評価を高めやすくなるため、定期的に更新を心がけましょう。

店舗の写真で魅力を伝える

店舗の情報は、文字だけでは伝わりません。お店の雰囲気や実際の料理の情報は、写真の方が伝わりやすいため、より多くの写真を掲載するのがおすすめです。

飲食店の掲載写真例

  • 看板
  • 外観
  • 駐車場
  • 店内全体
  • 座席
  • キッチン
  • トイレ
  • こだわりの食材
  • メニュー
  • スタッフ

しかし、写真がぶれていたり写りが暗いと、どんなに美味しい料理でもユーザーに魅力を伝えられません。画質のよい写真や写す角度にこだわり、よい印象を与えられるような画像を選定してください。

NAP情報を統一する

NAP情報は、「名前」「住所」「電話番号」のことです。このNAP情報が自社サイトやSNSなどと違う表記になっていると、Googleが全く別の情報だと認識してしまいます。

細かくなりますが、アルファベットの大文字・小文字、半角・全角なども揃える必要があります。

例えば、「ケイビーカンパニー」と「KBカンパニー」では読み方は同じですが表記が異なり、Googleに違う情報と判断されてしまいます。

NAP情報を全く同じにすることで「関連性」や「知名度」が上がり、上位表示される可能性も高まります。

Googleビジネスプロフィールに自社サイトを登録する

Googleビジネスプロフィールに自社のURLを指定すれば、閲覧しているユーザーにすぐに自社のホームページへアクセスしてもらえます。

もしホームページがない場合でも、Googleビジネスプロフィール上で簡単なWebサイトを構築できます。Googleビジネスプロフィールの情報をもとに作成されるため、基本情報や写真などが自動反映され、簡単にwebサイトが作れます。作成の費用もかからないため作っておくと便利です。

自社サイトもSEO対策

SEO対策とは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取った略称です。検索エンジン最適化とも呼ばれ、自社サイトを上位表示するための対策のことを表します。

Googleビジネスプロフィールの表示順位は、紐づく関連サイトの掲載順位も影響するため、関連サイトのSEO対策も非常に重要です。SEO対策ができているサイトと紐付けることで、Googleビジネスプロフィールの表示順位も上位に表示させられます。

余裕がある方はSEO対策することで、Googleビジネスプロフィールにもいい影響があるでしょう。

Google広告に出稿

Googleビジネスプロフィールは、Google広告との連携が可能です。Google広告と連携すれば競合店舗よりも優先的に掲載されるため、効果的にユーザーにアプローチできます。

しかし、Googleビジネスプロフィールは無料で運用できますが、この広告には費用が必要になります。それでも新店舗で知名度がない場合や、集客に力を入れたい場合は広告を利用するのも選択肢の1つです。

クチコミの管理と返信

クチコミの数や評価はMEOに大きく関わります。例えば、クチコミの多さや、評価の高さでGoogleは知名度が高いと認識します。

ユーザーにクチコミを投稿するようにお願いしたり、店内やテーブルなどにポップを設置するなどしてクチコミを集めるのがおすすめです。

虚偽のエンゲージメント
Google マップに投稿するコンテンツは、お店や場所での実体験に基づいている必要があります。虚偽のエンゲージメントは許可されないため、削除されます。

該当するものは次のとおりです。

実体験に基づいていないコンテンツの投稿に対して報酬を支払ったり、そのような投稿をするよう促す行為。
実体験に基づいておらず、対象の場所や商品を正確に表現していないコンテンツ。
企業が割引、無料の商品やサービスと引き換えに投稿を促したコンテンツ。
企業や商品の評判を傷つけるために競合他社が投稿したコンテンツ。
場所の評価を操作するために複数のアカウントから投稿されたコンテンツ。

引用:禁止および制限されているコンテンツ – マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシー ヘルプ

ただし、上記にあるようにクチコミによる見返りがある行為は禁止されています。「よいクチコミは割引しますよ」「クチコミしてくれた方にはプレゼント」などの特典をはペナルティを受ける可能性があるため注意しましょう。

また、店舗のオーナーが利用者や顧客の生の声を聞けるのがクチコミのいいところです。例え悪い口コミやクレームでも、スタッフに周知して、改善や対策を行えます。

悪い口コミを放置するのではなく、オーナーが返信して真摯に対応することがポイントです。クチコミは頻繁にチェックし、2営業日を目安に返信するといいでしょう。

インサイトでユーザーの反応をチェック

Googleビジネスプロフィールはインサイトの確認ができます。インサイトとはGoogleビジネスプロフィールを見てくれた人の情報を集めた機能のことです。ユーザーがどのような検索方法で検索したのかや、情報を見た後に取った行動などもわかります。

例えば、ユーザーの検索方法の傾向がわかれば、キーワード選定がずれていないか、知名度が高くなっているかなどが確認できます。また、写真の閲覧や枚数は同業他社と比較して表示されるため、少なければ写真を増やしたり写真を変えたりなどの対策も可能です。

インサイトで反応をチェックできると、店舗情報を反応のよい方へ改善していけるため、運営していく上で重要になってくるポイントです。

サイテーションも集める

サイテーションとは、もともと「引用」や「言及」という意味です。MEOでは、他のサイトやSNSなどの別のコンテンツで、自社情報が言及された状態のことを表します。

自社情報は以下の通りです。

  • 自社の会社名、店舗名
  • ブランド名
  • サイト名
  • 住所
  • 電話番号
  • a要素(aタグ)ではないテキスト上のURL

被リンクのように自社サイトのリンクが掲載されなくても、上のような自社情報が引用や言及されることで、サイテーションを得られます。

サイテーションで重要なのは、会社名や店舗名、住所などは、一言一句Googleビジネスプロフィールに登録してあるものと揃える必要があります。例えば、大文字が小文字になっていたりすると、Googleが同じ店舗の情報だとみなしてくれません。

サイテーションを得ることで検索数が増えると信頼度の高いコンテンツと評価され、結果的にMEO効果も期待できます

Googleビジネスプロフィールの使い方がわからない場合は外部に委託もあり

ここまで説明してきましたが、「いろいろありすぎて自分で運用できない」と頭を抱える方もいるはずです。そんな場合は、MEO対策業者に依頼するのもありです。

MEO対策業者は、Googleビジネスプロフィールの登録や運用を代行してくれるサービスを行っている業者です。費用は発生しますが、プロに運用を任せられ手間がかからない上に、自分で運用するよりも結果が出やすいというメリットがあります。

ひとり経営者や、MEO対策を任せられる人がいない場合は外部に依頼するのも選択のうちの1つです。

まとめ

今回はGoogleビジネスプロフィールの 使い方や登録方法、メリットなどをご紹介しました。Googleビジネスプロフィールは無料で運用できるため、使い方を知って正しく運用すれば初心者でも集客できる可能性があります。

しかし、いろいろ登録や更新をする手間があるため、時間がない方は業者に頼んでもよいでしょう。今回の記事を参考にぜひビジネスプロフィールを活用してみてください。

シェアして応援する

店舗集客や店舗運営などのご相談はこちら

記事下お問い合わせフォーム画像

    Store Hub